利用規約

ホワイトボード(以下「本サービス」といいます)は、Parelabo(屋号)(以下「当方」といいます)が、開発運営する施工管理の為のウェブサイト、アプリケーションおよびストレージサービスです。本利用規約(以下「本規約」といいます)は、本サービスが提供される条件、及び当方と登録ユーザーの皆様との間に発生する権利義務関係について定めています。本サービスを利用される際には、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります

第1条(適用)

  • 1.本規約は,ユーザーと当方との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  • 2.本規約は、ユーザーが本サービスを利用する上で生じる当方とのすべての関係に適用されます。
  • 3.本規約の内容と、本規約外で本サービスについて説明している内容等が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されます。

第2条(定義)

  • 1.「ユーザー」とは、本サービスを利用するために登録し、当方が承認した登録事業者を指します。
  • 2.「メンバー」とは、ユーザの招待によってアカウント登録を行い、ユーザの組織下にある利用者をメンバーといいます。なお、メンバーはユーザの許可によりユーザと同等の権限を持つことができ、メンバーからの招待も可能となります。なお、ユーザもしくはメンバーによって招待されても別組織として扱う場合はその通りではなく、ユーザとして登録される場合があります。
  • 3.「本契約」とは、本規約に基づいて成立する当方とユーザーの間の本サービスの利用に関する契約をいいます。
  • 4.「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団などの、これらに準ずるものをいいます。

第3条(利用登録及び本契約の成立)

  • 1.本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当方の定める方法によって利用登録を申請し,当方がこれに対する承認を登録希望者に通知することによって,利用登録が完了するものとします。
  • 2.当方は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
  • 1.利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
  • 2.本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  • 3.その他,当方が利用登録を相当でないと判断した場合

第4条(ユーザーの責任)

  • 1.本サービスはインターネットにアクセスする必要があります。そのため必要な機器、ソフトウェア、通信手段等はユーザーご自身が各自の責任と費用において適切に準備、設置、操作してください。当方はユーザーのアクセス環境について一切関与せず、これらの準備、設置、操作に関する責任を負いません。
  • 2.当方よりユーザーに対して連絡を行う際には、登録メールアドレスあての電子メール、もしくは本サービス上での「お知らせ」にて連絡を行います。ユーザーは当方からの電子メールを受信できるよう、登録メールアドレス情報を適切に登録し、何らかの理由で受信ができなくなった場合には、速やかに登録メールアドレスの変更を適切に行ってください。当方からの電子メールが受信できなかったためにユーザーが被った不利益については、ユーザー自身に責任があるものとし、当方は一切の責任を負わないものとします。

第5条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  • 1.ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
  • 2.ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当方は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
  • 3.ユーザーID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は,当方に故意又は重大な過失がある場合を除き,当方は一切の責任を負わないものとします。

第6条(本サービスの利用)

  • 1.ユーザーは、本規則に従って本サービスを利用するものとします。よってユーザーが本サービスを利用した時点で本規約に同意したものとみなします。本規約に同意しない場合は利用する事はできません。
  • 2.メンバーによって本サービス上で行われる契約及び行為は登録事業者の行為とみなし、メンバーの行った行為によって生じた責任の一切を登録事業者が追うものとします。登録事業者はメンバーの行為に関する当方からの要求又は請求に関し、自身の行為ではないことを理由に責任を免れることはできません。
  • 3.ユーザーは、本サービスの利用にあたり、個人情報保護法及び政府の公表する個人情報の保護に関するガイドラインを遵守するものとします。
  • 4.本サービスにおいて、メンバーはユーザによって利用の範囲を制限される場合があります。ユーザによって与えられた権限の範囲でのみご利用が可能となります。

第7条(利用料金及び支払方法)

  • 1.ユーザは本サービスの定める範囲内であれば有償のサービス(以下「有償サービス)といいます)を省き本サービスを無償で利用する事が出来ます(以下「無償サービス」といいます)。無償サービスの内容または、ご利用範囲が将来的に変更される場合がある事及び有償化されることがあります、および、有償化に応じないユーザは本サービスの利用が出来なくなる場合があることを予め承諾するものとします。ただし、当方では無償サービスから有償化に切り替えを行う場合には、第22条に定める本規約等の変更の手続を取ります。そのためユーザーに対し自動的に課金がされることはありません。
  • 2.有償サービスを利用するにあたり、当方に対し、当方が規定する利用料金をお支払いいただく必要があります。利用料金は、当方が各プランごとに定め、購入ページに表示致します。ただし、別途申込書又は個別契約において、利用料金の変更は当方とユーザーとの間の合意による旨の定めがある場合には、係る定めに従うものとします。
  • 3.有償サービスにおける「利用期間」とは、利用料金をお支払いいただいた時点からプランに応じて当方が別に定める期間の経過するまで(お支払日から当該期間経過時の同日同時間まで。同日が存在しない場合は、当該月末日の同時間まで)を指すものとします。
  • 4.無償サービスにおいて利用できる範囲を超えてのご利用は有償サービスの利用申込をしていただく必要があります。
  • 5.有償サービスのご利用料金は、有償サービスの利用申込時に支払うものとします。
  • 6.有償サービスの契約形態及び利用料金の支払い形態には、(i)年額払いであるもの(以下「年額払契約」)、(ii) 月額払い(以下「月額払契約」)があります。
  • 7.有償サービスの利用申込を行ったユーザが本サービスの退会及び解約手続きを完了した場合、お支払いいただいた利用料金は、理由の如何にかかわらず、返金を行いません。また、利用期間が満了する前に解約を手続きを完了した場合においても、残存期間の利用料金の返金は行うことができませんのでご了承下さい。ただし、利用期間が満了する前に解約手続きを完了した場合でも、利用期間内は本サービスをご利用する事が可能です。
  • 8.無償サービスをご利用のユーザが本サービスの退会及び解約手続きを完了した場合、利用期間にかかわらず即ご利用が出来なくなるのでご了承ください。
  • 9.本サービスは毎月1日を決済日とします。そのため、月の途中で有償サービスに切り替えた場合は、その日から当月の末日までの契約いただいた有償サービスを元に日割り計算を行い、算出された金額を有償切り替え日にお支払いいただき、翌1日より月払い又は年払い請求をさせていただきます。
  • 10.各プランの有償サービスには追加で有償のオプションサービスを追加する事が可能です。(以下「追加有償オプションサービス」といいます)
  • 11.追加有償オプションサービスは有償サービスと同じ支払い形態となります。月額払いの場合は、毎月1日に利用料金を有償サービスに加算しご請求しお支払いいただきます。なお、追加有償オプションサービスを月の途中でご契約の場合、ご契約日を含む該当月の末日までの日割り分をお支払いいただきます。年額払いの場合はご契約日を含む、有償サービスの次回ご請求日前日までを日割り計算を行いお支払いいただきます。/li>

第8条(有償サービス、有償オプションサービスの変更について)

  • 1.無償サービスから有償サービスへの切り替えはいつでも可能となります。また、本サービス上に表示されている有償サービスであればどれでも申し込むことができます。
  • 2.有償サービスから有償サービスについての切り替えにつきましては現在承っておりませんのでご了承ください。なお、将来的に変更される可能性がございます。

第9条(有償サービス、有償オプションサービスの更新について)

  • 有償サービスまたは、有償オプションサービスは解約の手続きが行われない限り利用期間が終了した場合に自動的に更新されます。

第10条(有償サービスの利用料金が支払われない場合の措置)

  • 1.有償サービス、有償オプションサービスの利用料金が支払期限までに支払われない場合、当方の規定に基づき本サービスの利用の停止及びデータの削除を実行できるものとします。
  • 2.当方は、前1項の措置によりユーザーに損害が発生した場合でも、これを賠償する義務を負いません。

第11条(本サービスの解除)

  • 有償サービス、有償オプションサービスおよび無償サービスを利用しているユーザ及びメンバーが利用規約に違反する行為又は違反する恐れのある行為を行ったとき利用規約第13条に規定するいずれかの理由に該当した場合または前条第10条有償サービスの利用料金が支払われない場合の措置に該当した時には、事前に通知又は催促することなくユーザ、メンバーに関連するデータを削除する事ができるものとし、契約を解除する事ができます。当該事由により解除となった場合、解除日を含む有料プラン提供期間の利用料金が発生するものとします。また、これらの措置によってユーザまたはメンバーが被った損害について、当方は一切の責任を負いません。

第12条(本サービスの解約)

  • 1.有償サービスは当方規定の方法で当方に通知する事により、有償サービスの停止および、本サービスのご利用を解除する事が出来ます。なお、利用期間内に解約手続きを行わない場合は契約している有償サービスが自動更新されますのでご注意ください。
  • 2.有償サービスの解約手続きはユーザおよび、ユーザが設定したユーザと同等の権限を持つメンバーのみが行えます。
  • 3.前項に関して、ユーザの不注意の他、当方の定期的もしくは緊急なメンテナンスやシステム障害、通信状態の不良等により、更新日時において解約することが出来なかった場合においても、当方は責任を負いかねますので、ご了承ください。
  • 4.退会にあたり、当方に対して負っている債務が有る場合は、当方に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当方に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
  • 5.有償サービスの解約は利用期間をもって本サービスのご利用が出来なくなります。また無償サービスの解約は当方規定の方法での解約手続きをもって即時利用が出来なくなります。
  • 6.有償オプションサービスの解約については有償サービスのご解約をもって同時に解約となります。
  • 7.有償オプションサービス単体の契約解除はする事が出来ません。

第13条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下に定める行為もしくは、準ずる行為を行ってはならないものとします。

  • (1)法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
  • (2)当方、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
  • (3)本サービスに違法又は公序良俗に反する内容のデータを保管する行為
  • (4)公序良俗に反する行為
  • (5)当方、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバイシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  • (6)本サービスの利用にあたり、虚偽又は不完全な情報を申告する行為
  • (7)本サービスの不具合を利用したデータの改ざん
  • (8)当方に虚偽の情報を申告する行為及び当方に本規約により求められる情報を申告しない行為
  • (9)本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為
  • (10)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • (11)当方のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
  • (12)当方もしくは、他のユーザー又は第三者の使用するソフトウェア、ハードウエア等の機能を破壊したり、妨害したりするようなツールやプログラム等の入力等をする行為
  • (13)本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為
  • (14)他のユーザーのID及びパスワードを使用して本サービスを利用する行為
  • (15)本サービスの本来の利用とは異なり目的で利用する行為
  • (16)反社会的勢力等への利益供与

    本サービスを通じ、以下に該当すると当方が判断する情報を本サービスの他ユーザに送信する行為

    • ・コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報の送信
    • ・過度に暴力的または残虐な表現を含む情報の送信
    • ・当方、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報の送信
    • ・過度にわいせつな表現を含む情報の送信
    • ・差別を助長する表現を含む情報の送信
    • ・自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報の送信
    • ・薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報の送信
    • ・反社会的な表現を含む情報の送信
    • ・チェーンメールなどの第三者への情報の拡散を求める情報の送信
    • ・他人に不快感を与える表現を含む情報の送信

第14条(本サービスの停止)

  • 1.当方は、以下事由のいずれかが生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの停止および一部の機能の停止をすることができるものとする。
    • ・本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
    • ・アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
    • ・ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
    • ・本サービスを運用するために利用しているウェブサーバの提供者や電気通信事業者の役務が提供されない場合
    • ・天災、法令等の改正等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
    • ・その他前各号に準じ当方がやむを得ないものと判断した場合
  • 2.第2項の措置により本サービスの全部が中断した場合、係る中断が24時間を超えた場合に限り、中断した日数(中断時間を24で除し、小数点以下を切り捨てたもの)から1日を控除した日数に係る受領済みの本サービスの利用料金を日割計算(該当月割る該当月日数)により返金するものとします。(例:50時間中断した場合、1日分の返金)
  • 3.本条に基づく当方の措置によりユーザーに発生した一切の損害について、前1項による返金の他、当方は何らの責任も負わないものとします。

第15条(本サービスの内容の変更および終了)

  • 1. 当方は、当方の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
  • 2. 当方は、本条に基づき当方が行った措置に基づき登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第16条(保証の否認及び免責)

  • 1. 当方は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則などに適合すること、及び不具合(ユーザーが本サービスを利用する端末機器において、当方が提供するものではない第三者が提供するソフトウェア等が使用又は併用されている場合に、当該端末機器において本サービスが正常に動作しないことを含みます。)が生じないことについて、何ら保証するものでもありません。当方は、サービス向上のため、随時改良、改善を行いますが、登録ユーザーから特定の機能につき改善、修補の要求がなされた場合でも、当該要求に基づく改善、修補を行う義務は負わないものとします。
  • 2.ユーザーは、自らの費用と責任において、自らのデータのバックアップを行うものとします。本サービスの中断、停止、終了、利用不能または変更、登録ユーザーが本サービスに送信したメッセージまたは情報の削除または消失、登録ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関して登録ユーザーが被った損害(以下「ユーザー損害」といいます)につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
  • 3.本サービスまたは当方ウェブサイトに関連して登録ユーザーと他の登録ユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争などについては、当方は一切責任を負いません。またこれにより当方が被った損害を賠償するものとします。
  • 4.ユーザーが本サービス上に登録した情報については、ユーザーが責任を持って管理し、更新・削除等を行うものとします。これらの情報は、当方が更新・削除等をする義務を負うものではなく、全てのユーザーは自らこれを管理しなければならず、当方に対して更新・削除等をすることを請求することができないものとします。当方は、ユーザーが本サービス上に行った入力、変更又は削除に基づきユーザーが被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
  • 5.当方がユーザーに対して法令上損害賠償義務を負担する場合でも、当方は、ユーザー損害につき、過去6ヶ月間にユーザーが当方に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。ただし、本項本文の規定及び本規約の他の規定であって当方(当方の代表者及び当方の使用人を含みます。以下この項において同じ。)の債務不履行又は当方の不法行為によりユーザーに生じた損害を賠償する責任の一部を免除するものは、当方に故意又は重大な過失がある場合には適用しないものとします。

第17条(データの削除)

  • 1. 当方は以下の各号のいずれかに該当する場合に、ユーザ(登録事業者)およびメンバーが本サービスに保存しているデータの全部又は一部を削除することができるものとします。
    • (1)登録事業者又は本サービス上当該データを削除する権限を有するメンバーの同意がある場合又は操作に基づく場合
    • (2)登録事業者又はメンバーが第13条に定める禁止事項を行った場合
    • (3)理由の如何を問わず本契約が終了した場合
    • (4)本サービスが終了した場合
    • (5)前条第2項に基づく場合
    • (6)その他当該データを削除する必要があると認められる相当の事由があると当方が合理的に判断する場合
  • 2. 当方は、前項の措置によりユーザーに損害が発生した場合でも、これを賠償する義務を負いません。

第18条(データ利用の目的と条件に関する規定)

  • 本サービスを利用する際に提供されたデータについて、当方は利用者の許可を得ることなく、匿名化または個人を特定できない形式で、製品の改善、サービスの提供、分析、調査、マーケティング、広告など、当方のビジネス活動に関連する目的で使用することがあります。提供されたデータの所有権は利用者に留保されますが、当方はこのようなデータの使用を許可されています。

第19条(委託・第三者サービス)

  • 1.本サービスは、当方以外の第三者により運営されているサービス(以下「第三者サービス」といいます)を利用もしくは連携する場合があります。
  • 2.第三者サービスの不具合によって生じたユーザの損害は当方に何ら責任は負わない物とします。
  • 3.当方は、当方の裁量により、本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができます。
  • 4.第三者サービスの利用はについては、ユーザーと第三者サービスの提供者との間に適用される、利用規約・契約等に従うものとし、ユーザーは、自らの責任においてこれらの内容を確認し、順守するものとします。

第20条(広告掲載)

  • 当方は、当方の判断により、本サービスに当方又は第三者の広告を掲載することができるものとします。

第21条(秘密保持)

  • 1.当方によるユーザの利用情報の取扱いについては、別途当方プライバシーポリシーに定めております。ユーザはこのプライバシーポリシーにしたがって当方サービスを利用するユーザーの利用情報を取り扱うことに同意するものとします。
  • 2.当方は、登録ユーザーが当方に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当方の裁量で、利用及び公開ができるものとし、登録ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第22条(本規約等の変更)

  • 1.当方は以下の各号のいずれかに該当する場合に、本規約を随時変更することがあります。なお、この場合には、ユーザーの利用条件その他本契約の内容には、変更後の利用規約が適用されます。
    • (1)本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき
    • (2)本規約の変更が、本契約の目的に反するものではなく、かつ変更の必要性、変更後の利用規約の内容の相当性及び合理性があるとき

第23条(連絡/通知)

  • 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当方に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知その他当方から登録ユーザーに対する連絡または通知は、当方の定める方法で行うものとします。

第24条(権利義務の譲渡の禁止)

  • ユーザーは,当方の事前の承諾がある場合を除き、事前の承諾なく利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。

第25条(有効期間)

  • 本契約の有効期間は、第7条に基づき本契約が成立した日から、ユーザーが退会するまで、有効に存続するものとします。但し、本サービスが終了した場合には本サービスが終了した時点をもって本契約は終了するものとします。

第26条(損害賠償)

  • ユーザーは、故意もしくは過失により当方に損害を与えた場合、又は本契約に違反して当方に損害を与えた場合には、当方に発生した一切の損害(弁護士費用、逸失利益、特別損害及び間接損害を含むがこれらに限られません。)を賠償しなければならないものとします。

第27条(存続条項)

  • 本契約が終了した場合でも、第17条、第18条、第21条、第24項並びに第26条から第28条までの規定は、有効に存続するものとします。但し、第21条については本契約終了後3年間に限り存続するものとします。

第28条(準拠法および管轄裁判所)

  • 本規約の準拠法は日本法とします。
  • 本規約または本サービスに起因し、または関連する一切の紛争については、千葉地方裁判所又は松戸簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • (初版 2023年12月14日制定)